ゼロから学ぶ仮想通貨

【3.仮想通貨と法定通貨の違い】暗号資産(仮想通貨)を始める前の基礎知識

うみぞう

さて、やっていこう!
今回は法定通貨についてだ。

僕たちが普段から使っている日本円は法定通貨だ。
アメリカドルなんかも法定通貨ね。

では仮想通貨とは法定通貨ではどのような違いがあるのかな?

法定通貨とは

日本なら「円」、アメリカなら「ドル」といったようにそれぞれの国が定めるその国の通貨のことを法定通貨と言います。法定とついているのはその通貨に法的効力を持っていることを表しています。

このような法的強制力があるので、取引の決済など金銭債務の弁済がスムーズに行われます。つまり国が価値を裏づけているため信頼性の高い通貨と言えます。

発行はそれぞれの国の中央銀行が管理しており、その時々の経済情勢に合わせて中央銀行が出回る通貨の量をコントロールしています。

日本銀行が発行する日本銀行券、財務省造幣局が発行する貨幣(硬貨)が法定通貨として認められています。これらは実際に物質的な実体として存在しているのです。

仮想通貨と法定通貨の違い

さめ吉

じゃあ仮想通貨と法定通貨はどういった部分が違うんだろう?

実体がない

仮想通貨には実体が存在しません。

法定通貨は貨幣が実体として存在しており、法定通貨のやりとりには実際に貨幣を手渡すことが可能です。

一方、仮想通貨はデータ上にしか存在しないので、受け渡しの際もあくまでデータ上でのやりとりになります。

中央管理者が存在しない

仮想通貨は非中央集権的な管理が行われており、発行者や代表的な管理者が基本的には存在しません。

法定通貨は国や中央銀行が通貨発行や管理を行っているのに対し、仮想通貨は基本的に発行者や管理者が存在せず、プログラムによって管理されています。

発行量が決まっている

仮想通貨は発行上限や発行のペースが決まっているという特徴があります。

法定通貨は国家が存続する限り発行され続け、その発行のペースはその時々の経済情勢や金融政策によって決まります。

一方、仮想通貨は発行上限やその発行ペースがプログラムによって決められているのです。

利用可能な範囲が広い

仮想通貨はほぼ全世界で利用することができます。

法定通貨は法律によって決済手段として認められる範囲で定められており、その範囲外の国ではそれぞれの国の法定通貨に両替しなければなりません。

一方、仮想通貨であればインターネットに繋がっていれば、世界中どこでも決済手段として利用することが可能となります。