今回はイーサリアムクラシックについて解説するよ!
2016年にすでに流通していたイーサリアムのハードフォークによって誕生したのがイーサリアムクラシックだよ。
ではイーサリアムクラシックが誕生した経緯や特徴を見ていこう!
この記事を読むことで、
- イーサリアムクラシックとは何なのかが分かる
- イーサリアムクラシックの特徴が分かる
- イーサリアムからのハードフォークで誕生した。
- イーサリアムと機能的な違いはほとんどない。
- イーサリアムクラシックはIoT分野に力を入れている。
イーサリアムクラシックはなぜ誕生したのか
イーサリアムクラシックがなぜ誕生したかを知るためには、まずThe DAO事件から話していく必要がある。
イーサリアムクラシックはThe DAO事件がきっかけとなって、イーサリアムからハードフォークにより分裂した仮想通貨です。
The DAO事件とは
The DAOはイーサリアムの分散アプリケーションの1つです。
DAOとはDecentralized Autonomous Organizationの略で、自律分散型組織と訳されます。
The DAOは投資ファンドを自律分散型組織で行うプロジェクトであり、投資ファンドといった中央集権的な組織をブロックチェーン技術で非中央集権的に行うという試みでした。
The DAOはスマートコントラクトの脆弱性を突かれたハッキングを受け、集めた資金のうち約60億円相当が流出してしまいます。
この事態を収拾するために、イーサリアムの運営はブロックチェーンをハードフォークさせることにより、ハッキング自体を無かったことにしました。
このことにより事態はいったん収束したかのうように思われましたが、運営による介入が中央集権的なものだと主張する人たちにより、非中央集権的な仮想通貨を目指したイーサリアムが誕生したのです。
事件をきっかけにハードフォークが起こり、コインが分裂することはよくあるよ!
今後、ハードフォークが次々に起こっていくと似た名前のコインがたくさんできちゃいそうだね(汗)
イーサリアムクラシックの特徴
イーサリアムクラシックとイーサリアムでは機能的な違いはほとんどないんだ。
イーサリアムクラシックはイーサリアム同様、ブロックチェーン上に契約内容を記録し、期日になると自動で契約内容を実行してくれるスマートコントラクトを実装しています。
一方でイーサリアムクラシックはイーサリアムと差別化を図るためにIoT分野に力を入れています。
IoTとはInternet of Thingsの略で、モノとモノをインターネットで接続する技術のことを言います。
イーサリアムクラシックはIoTのプラットフォームとして開発が進められており、元々ブロックチェーン技術は実在するモトとの親和性がないことがデメリットでしたので、イーサリアムクラシックの誕生により、IoT技術とブロックチェーンの融合が期待されています。
通貨単位 | ETC |
発行上限枚数 | 2億1000万枚 |
特徴 | ・イーサリアム上に作られたThe DAOのハッキングにより、巨額の資金が盗まれるという事件(The DAO事件)をきっかけにイーサリアムからハードフォークにより誕生 ・イーサリアムと機能的にはほとんど同じ ・イーサリアムと違い、IoT分野での利用に力を入れて開発をすすめている |
時価総額(円) | 546,520,670,099 |
取扱業者 | bitFlyer、コインチェック、DMM Bitcoinなど |
- イーサリアムからのハードフォークで誕生した。
- イーサリアムと機能的な違いはほとんどない。
- イーサリアムクラシックはIoT分野に力を入れている。